翻訳と辞書
Words near each other
・ 悪魔の墓場
・ 悪魔の壁
・ 悪魔の契約にサイン
・ 悪魔の契約書
・ 悪魔の子
・ 悪魔の存在を証明した男
・ 悪魔の実
・ 悪魔の幕開け
・ 悪魔の手ざわり
・ 悪魔の手毬唄
悪魔の手毬唄 (1977年の映画)
・ 悪魔の手毬歌
・ 悪魔の手鞠歌
・ 悪魔の招待状
・ 悪魔の招待状 (アルバム)
・ 悪魔の招待状 (ゲーム)
・ 悪魔の掟
・ 悪魔の改造人間
・ 悪魔の旅団
・ 悪魔の棲む家


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

悪魔の手毬唄 (1977年の映画) : ミニ英和和英辞書
悪魔の手毬唄 (1977年の映画)[あくまのてまりうた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あく, わる]
 【名詞】 1. bad thing 2. bad person
悪魔 : [あくま]
 【名詞】 1. devil 2. demon 3. fiend 4. Satan 5. evil spirit 
: [ま]
 【名詞】 1. demon 2. devil 3. evil spirit evil influence 
: [て]
 【名詞】 1. hand 
手毬 : [てまり]
 (n) traditional Japanese handball game
: [まり, かさ]
 (n) ball
: [うた]
  1. (oK) (n,n-suf) song 
: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
映画 : [えいが]
 【名詞】 1. movie 2. film 
: [かく, が]
 【名詞】 1. stroke 

悪魔の手毬唄 (1977年の映画) : ウィキペディア日本語版
悪魔の手毬唄 (1977年の映画)[あくまのてまりうた]

悪魔の手毬唄』(あくまのてまりうた)は、1977年昭和52年)4月2日に公開された日本映画横溝正史作の長編推理小説悪魔の手毬唄』の映画化作品。製作は東宝映画、配給は東宝
==概要==
市川崑監督・石坂浩二主演による金田一耕助シリーズの第2作目で、東宝映画が製作した。キネマ旬報ベストテン第6位にランクインされている。
劇中、青池源治郎が活動弁士であったことを辰蔵が金田一らに話すシーンで、『新版大岡政談』三部作の解決篇の1シーン(丹下左膳(演:大河内伝次郎)とお藤(演:伏見直江)と火事装束の男たちが坤竜を奪い合うシーンで、現在も断片として現存している場面である)が挿入されており、マツダ映画社松田春翠が活弁の声を担当している。また、源治郎が村に帰るきっかけをリカが説明するシーンで日本初の字幕スーパーが付いたトーキー映画『モロッコ』のラストシーンが登場している(この映画の公開により活動弁士が衰退することとなり、この作品でもこのことが触れられている)。
7億5500万円の配給収入を記録、1977年(昭和52年)の邦画配給収入ランキングの第10位となった〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「悪魔の手毬唄 (1977年の映画)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.